BLOG
お客様家づくり日誌
14 (2023年9月~10月)仕様打ち合わせ② コーディネートの方向性、外まわり、建具など
さっきまで寿ホームズさんの「お客様感謝祭」に行っていましたけーなんです。お家を建てた方を対象に年に1回行っているイベントとのことです。
みどすけが睡魔に襲われ限界を迎えたため途中で退出してしまったのですが、時計作り体験(←おそらく文字盤に造作家具などを作った時の廃材を使用していると予想します…。触った感じが我が家の家具と一緒だったので)をしたり、だらずプロレスを見たり、キッチンカーのクレープを食べたりして楽しく過ごしてきました。ありがとうございました。
さて、仕様打ち合わせその2です。仕様打ち合わせは全体でまるまる1か月かかりました。
毎週事務所に通い、フローレンさんと約2時間みっちり打ち合わせをしていた感じです。毎週「来週は●●を決めるので考えてきてください」のように、宿題としてカタログやサンプル(←大体が広辞苑レベルで重い)を受け取って自宅で考える、というような流れでした。
0 コーディネートの方向性を決める
我が家は方向性が「白~ベージュを基調に、全体的に統一感があって、いい感じに」くらいのものしかなく、細かいところはさっぱりだったのでフローレンさんが用意して下さったいろいろな写真からなんとなくいいと思うものを選んでいきました。
インテリアに関してはさしてこだわりがなかったのですが、「機能的な家にしたい」というのが夫の希望だったため、そこは夫がかなり重視していました。
(この時点でフローレンさんにクロスのサンプルをいくつか取り寄せてもらいました。クロスはほんとに数百レベルで種類があり選ぶのが大変ですが、気になるものはどんどんサンプルを取り寄せてもらうと良いと思います)
1 外回り、風呂・キッチン・トイレ・洗面
外壁・屋根の色、玄関のタイルなど。いずれもイメージに近いもののサンプルで色味を見たり、組み合わせを考えたりしました。
洗面は、1階のものは造作で、2階は小さなシステムの洗面台をつけてもらうことにしました。
2 建具、階段、家具
ドアも窓もかなり種類があるので、カタログを見ながらさんざん悩みました。ドアは本当にピンキリというか、かわいいデザインのものはそれ相応のお値段になるのでこれも予算の範囲内で設置できるものを考えるのが難しかったです。
カギは電子キーを採用することにしました。登録すればスマホでも開けられるやつです。
我が家は極力面積を有効活用したかったため、家の中に開き戸は付けず全て引き戸にしました。(開き戸は玄関・風呂のみ)我が家は借家の一軒家に住んでいた関係上結構持ち込みの家具があったため造作家具はキッチンの棚、ニッチの棚、2階フリースペースのニッチの本棚くらいでした。
※ちなみに仕様打ち合わせの何回か、カーミットさん(仮名)がフラリと現れてプリンなどを差し入れて下さいました…ありがとうございました。