BLOG

お客様家づくり日誌

更新日

2020年4月24日

ピカチュウ様

#17 施主支給あれこれ(2020/4/24 )

前回、紹介したカップボードが届きました。

シンデレラフィットの予定で、楽しみです
前回記事

さて、今日は施主支給について
良かったことと、気を付けたらいいと思うことを書いていきます

施主支給にして、良かったことは
こだわりの物を採用できたこと
トイレをTOTOに決めたから、トイレアクセサリーもTOTOって決めるのではなくて
ごまんとある商品の中から、いっちゃんエエのを選ぶんだという気持ちで
燃えていました ぼっ

前回のブログで書きながら思ったんだけど、
今もブログ書きながらも思うんだけど、
施主支給されたら、現場は絶対に大変やん!負担増えるやん!

分かっていますよ。
分かっているんだけど、たくさん持ち込みしてしまいました。
快く相談に乗っていただいて、
いっぱい施主支給させてもらって、ありがとうございます。
そして、お手数をおかけして、ごめんなさい。

施主支給品にも関わらず、
デザインとか間取り等との相性をプロの目で確認して貰ったり、
助かりました

例えば、デザイン

ネットとかで気に入った商品を見つけて、ICの森内さんに見てもらうと
好みのインテリアも分かってもらえて、
壁紙とかトータルコーディネートしてもらえます

トイレ内装が決まるまで
ガラス棚付のスタイリッシュな紙巻器に一目ぼれ

私が気に入ってるアクセントの壁紙を出す。

アクセントの壁紙が、ガラスの紙巻器に合いそうかアドバイスをもらう
それでベースの壁紙を提案してもらって選ぶ
配置も考える

みたいな感じで、センスの無い私でも決めることができました。
(いや、それでも相当迷ったんだけど )
→本気のクロス選びについては、また次回紹介します

さてさて、

あくまで素人の感想ですが
私達の反省も含めて、注意することをまとめました。

施主支給で注意すること
①他との相性
②納品時期
③配送時のサイズ


なるべく早めに相談しましょう。
どうしても採用したい物であれば、図面ができる前に伝えたほうがいいでしょう。
購入前には、設置できそうか相談しましょう。
図面を見ても素人目には気がつきにくい不都合があったりします。
戸が干渉して開かないとか。換気扇、そこにおるんかいみたいな。
壁に設置する場合に、下地が必要だったりします。

②工事で必要な時に届かないと大変です。
現場監督と相談して、余裕を持って注文しましょう。
感染症の流行にビビッて早めに注文したら、すぐに来ちゃいました。
その結果が
段ボールが山積み。

これは、緊急事態に備えた生活物資では無くて・・・
新居に設置予定の施主支給品です。

アパートの玄関。靴脱いだら、すぐ階段という間取りに
1か月前から、この状態


商品の置き場を確保しましょう。
工事の邪魔になったり、商品に傷がついてはいけないので、あまり早くから現場に置くことができません。
「横置き厳禁×踏みつけ厳禁」に玄関塞がれた時は大変でした。

7キロの赤子を抱いて、ジャンプ。

あとコレ は、今のアパートの玄関には入らなかった

現場監督に相談して、現場に配達してもらいました

いつ以降なら現場に入れて良いか、いつまでに必要かを現場監督に相談しましょう。
届く時の箱は、思ってるよりデカい!
これだけは覚えておいてください

(あとがき)
ガラスの紙巻器は仕分け対象となり、コスパと機能性の良い商品に変更してしまいました。
森内さん、せっかくトータルで考えてもらっていたのにゴメンナサイ

ごまんとある商品の中から、いっちゃんエエのを探した結果・・・

「TOTOなら、安心だけぇなぁ」ってことで、
TOTOに辿り着きました

では、次回は本気のクロス決めについて紹介します