BLOG

お客様家づくり日誌

更新日

2011年3月08日

シノビイエコビト様

そろそろ来ましたか!スギ花粉。

花粉症にお悩み の寿H’sサポーターのみなさま、そして現場監督様お見舞い申し上げます。シノビイエコビトです。うちの嫁さんも今週初めあたりから鼻の具合が悪いようです。今年の花粉はかなり多いといわれていましたが、1月が寒かったせいかなかなか本格的に始まらなかったようですね。職場でもマスク姿が見られるようになりましたし、今週後半には天気も回復、本格的に花粉が飛散するのではないかと思われます。かくいう私は本当にひどい年くらいにしか症状が現れないえせ花粉症患者です。

さて、今回はおうちの進捗具合とは関係のないネタというか、ちょっと心配ごとの相談にまつわる回答が2つほどありましたので書いておこうかなと思います。((きっと、後から読み返すと、「あ~、あんなこともあったね」とおもうことでしょう))

?我が家のサッシが耐火?防火?基準の値をクリアしていなかった問題。

 事の発端は1月末にちいさな新聞記事を見つけたことでした。こういうのって、いきなり自分で見つけるとびっくりしますよね。「ええっ、うちの家に該当しているんじゃないかい!?」そして、メーカーのホームページを見てみるとやはり該当しそうな気配でした。そこで、すぐに営業担当者様現場監督様に相談しますとまだ対応策が決まっておらずメーカーの対応待ちだということでした。

 1か月ほどして、「メーカーからの対応策が出ましたよ。」と営業担当者様から連絡があり、話を聞いてみますと対応策は2つあるということでした。ひとつは(正式な名前はわすれましたが)カギをもう一つつけて窓の密閉具合をより強くして耐火性をアップさせる方法と、もうひとつはサッシ自体のグレードは下がるがほかのシリーズの中で基準をクリアしているものと取り換えるという方法でした。                   

 家自体の完成まではまだしばらく時間があるので、もうしばらくメーカー側の対応を待ちましょうということになりました。窓にカギが二つついているというのは防犯上はいいかもしれないがちょっと不恰好にはなっていました。(イラストで対応策が示してありました。)

?国会の予算審議にかかわる問題

 ここで政治や政治家の話をうだうだと書きたくはないですが、がしかしです。現在の国会の予算審議をじっと見守ってみますと、どういう裏技力技があるのか、退陣するのか、総辞職総解散するのか、予算案は通ったものの予算関連法案は通る見通しがついていない様子です。この関連法案の中には国債発行に関するものや様々な関税、子ども手当などがあります。ほかには住宅の取得に関する登録免許税に関するものがあり、「えっ登録免許税 なんですかそれ?」となりました。調べてみますと住宅を取得した時、法務局に登記するに当たり国税が必要なようです。現在軽減措置がなされ、今年度末(3月31日)で期限が切れます。新規にするもの、移転するものがあるようで、移転するものでは約7倍も違います。1000万円の住宅で見れば、3万円(0.3%)が20万(2.0%)になる計算です。

気になって営業担当者様に連絡を取りますとすぐに対応していただき、新築の場合は登記の保存(新規)となり税率の変更は0.15%が0.4%になってしまうということでした。しかも、登記の保存は3月中にも行えるということでした。ちょっと一安心です。税率の変更はわずかですが、家自体の価格が大きなものですので、金額は馬鹿にはできません。正しく払って安く済むならそれに越したことはないのですから。

ついでに書いときますと、住宅ローンの抵当権に関する設定登記にも税金がかかり、0.1%が0.4%になってしまいます。住宅ローンの本契約も何とか3月中になりませんかねえ。国会で予算関連法案が通ってしまえば、なんの問題もないのですが、我が家の住宅ローン本契約と同じで力技・秘策が必要なようです。

がんばれ!寿さん !!

ちょっとだけ、我が家のことを書きますと先週からクロスが貼られています。塗り壁との折衷案で行くと書きましたが、まずはクロスが貼られています。クロスが貼られますとだんだん部屋らしく人の住むお家になってきました。つぎはぬりかべですね。これがどんな感じになるのか楽しみです。

←キッチンの下がり壁。周りとトーンをちょっと落としました。ステンレスの感じとマッチしました。

←トイレと洗面です。洗面の床は板張りなので養生がしてあります。

←階段部分。窓を設けたので光が入りちょっと神秘的ですねえ。